【オフィス】グラフィックシートで魅せるブランディングオフィス ~コネクタージャパン様の施工事例~

オフィス内装でブランド価値を高める ― グラフィックシート活用術

「企業らしさを空間で表現したい」「来訪者や社員の印象に残るオフィスにしたい」
そんなご要望にお応えするのが、壁面装飾にグラフィックシートを活用した内装デザインです。

今回は、港区にオフィスを構える「株式会社コネクター・ジャパン」様からご依頼いただいた、オフィス壁面装飾の施工事例をご紹介します。

壁面装飾のご要望をヒアリング

まずは、お客様がどのような壁面装飾をお考えか、目的やイメージをしっかりとヒアリングします。
オフィスの壁面装飾には、壁紙(クロス)の貼り替え、フェイクグリーンの設置、写真やアート作品の掲示など、多様なアプローチがあります。
今回のお客様からは、「社員が描いたアート作品をオフィスの壁一面に取り入れたい」というご要望をいただきました。
そこで、作品の個性をそのまま活かせるよう、再現性と耐久性に優れたグラフィックシートによるオリジナルデザインの施工をご提案しました。

設置場所の課題も現地調査で確認

ヒアリング後は、実際に施工する壁面を現地で調査し、下地の状態やサイズを正確に確認します。

ビス跡が残るオフィス壁面の下地状態|グラフィックシート施工前の現地調査写真

今回の設置場所では、過去にビス止めされた跡が残っており、凹凸が目立つ状態でしたので、このままグラフィックシートを施工すると、表面に凹凸やゆがみが生じてしまいます。

そこで、施工面をフラットに整えるために、下地材としてアルミ複合板を設置。グラフィックシートが美しく仕上がるようにフラットな壁面にしました。

デザインデータの確認と事前チェック

ご提供いただいたアート作品は、Photoshopで制作された高解像度の画像データ(100dpi)でした。
出力サイズに対応できる十分なクオリティであり、グラフィックシートとしての再現にも適しています。

本施工に入る前に、画像の一部を使用して原寸大のテスト出力を行い、実際の色味やディテールを確認していただきました。
これにより、完成後のイメージとのギャップを防ぎ、安心して本製作へ進めるよう配慮しています。

いよいよ壁面アートの設置開始

オフィス壁面に設置されたアルミ複合板の下地処理|グラフィックシート施工前の準備工程

まずは、壁面をフラットに整えるためにアルミ複合板を設置します。
アルミ複合板は軽量で扱いやすく、反りやたわみが起こりにくいため、グラフィックシートの下地材として最適です。平滑性が高いため、シートを美しく仕上げることができます。

下地が整ったら、いよいよグラフィックシートの貼り付け作業です。
空気やシワが入らないよう、熟練の施工スタッフが丁寧に施工を進め、細部まで美しく仕上げていきます。

グラフィックシートで装飾された鮮やかなオフィス壁面アート|接客スペースの施工完了後

そして完成後には、アートの鮮やかな色彩が壁一面に広がり、接客スペース全体が明るく、創造的な雰囲気へと生まれ変わりました。
オフィスの印象が大きく変わり、訪れる人々にも強く印象づけられる空間になりました。

今回施工させていただいたクライアント様

コネクター・ジャパン 様

人々がつながる場所である、宿泊施設・飲食店・美容サロン・旅行・体験・交通など、リアルな現場のIT活用を促進し、クライアントとユーザーの双方を満足に導く業務効率化、生産性向上、経営改善を行っています。

店舗・施設詳細情報

所在地:105-0004 東京都港区新橋五丁目14-10 新橋スクエアビル9階
TEL:03-4226-8130

WEBリンク

HP:https://cnctor.jp/

オフィス装飾のことならアクト企画におまかせください!

アクト企画では、お客様との打ち合わせ・現地調査・最適な看板のご提案・お見積りまで無料で行っております。

  • すぐに看板をつけたい!
  • 市販のものにはない完全オリジナルの看板を作りたい!
  • 看板はもちろん、集客につながる効果的な方法を知りたい!

などなど、看板のデザインからコンサルティングまでお気軽にご相談ください!

お電話でのお問い合わせはこちら
☎ 03-5155-5081
[営業時間]平日 9:30〜18:30










    関連記事

    TOP
    TOP
    Top