新型コロナウィルスの感染拡大を受けての政府による緊急事態宣言。
飲食店のみならず多数の業種が営業自粛を余儀なくされています。
新型コロナウィルスのワクチンや治療薬の開発には今後数年を要するとも言われており、
ウィルスとの戦いは長期戦の様相を呈しています。
このような状況下で店舗やオフィスの営業を再開するにあたっては、
お客様の安全性の確保するためにも、心理的な不安を軽減させるためにも、感染症対策が必須となっています。
そこでおすすめしたいのが、抗ウィルス+抗菌の2つの機能で安心した空間を実現できる高機能インクジェット壁紙です。
全面プリントした状態で抗ウイルス、抗菌、消臭機能を発揮、しかも半永久的に機能が継続します。
抗ウィルス+抗菌の2つの機能性を持たせ、安心した空間をご提案いたします。
アクト企画で取り扱う高機能インクジェット壁紙は一般的な抗菌機能にプラスして抗ウィルス機能を併せ持っています。
実は一般的な抗菌壁紙はウィルスに対する効果がありません。
なぜなら菌とウィルスではサイズや構造が大きく異なるので、不活性化させるプロセスが異なるためです。
高機能インクジェット壁紙の抗ウィルス機能は官公庁などの指定検査機関であるカケンセンターで試験済。
検査では、インフルエンザウィルルス、ネコカリシウィルス(ノロウィルスの代替ウィルス)の感染力が大幅に減少しました。


臭いのもとを分解するWアクション
高機能インクジェット壁紙には臭気成分が吸着される特殊な機能剤がコーティングされています。
ニオイの元を分解するダブルアクションで、トイレやタバコ、ペット、生ゴミなどの気になる生活臭を分解消臭します。


消臭工程は、ニオイを吸着→分解→無臭化→放出→空気清浄の5つのクリーンサイクル。
空気清浄機のように電力を使わないので、地球に優しくとってもエコロジー。
理論上は半永久的に効果が継続しますので、メンテナンスいらずで経済的です。
「トイレのみ消臭機能付きにしたい」
「調理場の壁紙を消臭機能付きにしたい」
「来客スペースを消臭したい」
お客さまのニーズに合わせ様々なご提案が可能です。


防火認定(不燃・順不燃)取得済み/F☆☆☆☆取得済み
ホルムアルデヒドは家具や建築建材に含まれている科学物質の一種です。
人体の皮膚や粘膜を刺激する為、目や喉の痛みなど、シックハウス症候群の原因となります。
2003年7月施行の建築基準法改正により、シックハウス症候群の原因とされるホルムアルデヒドは、住宅への使用が規制されることとなりました。
この性能区分を表示するマークが、F☆☆(エフスターマーク)です。
マークは、ホルムアルデヒドの発散レベルに応じて、F☆☆からF☆☆☆☆までランク付けがされています。
その中でもF☆☆☆☆(エフフォースター)は、JIS工場で生産されるJIS製品に表示することが義務づけられている、ホルムアルデヒド等級の最上位規格を示すマークです。
このF☆☆☆☆と表示されている建材や内装材だけが、建築基準法によって使用量が制限されません。
アクト企画の高機能壁紙はインクジェットプリントした状態で最高等級「F☆☆☆☆」認定済。
新築物件や医療施設などでも安心してご使用いただけます。
インクジェット壁紙なのでオリジナルデザインでの印刷はもちろん200種類以上のデザインもご用意
用途に合わせたオリジナルデザインでの印刷はもちろん、
コーディネートに合わせ、約200種類のデザインからもお選びいただけます。


もちろんデザインの製作やコーディネートの丸投げもおまかせください。
高機能インクジェット壁紙についてはこちらからご相談ください